こんばんは、智道です。 本日の神等去出祭をもって、出雲のメインイベントのひとつである神在祭が終わりました。 これでまた静かな街に戻ります。 神在祭が終わると、いよいよ今年も終わるという実感がわきます。 Youtubeに、 […]
「縁結びの出雲大社」の記事一覧
今日、八百萬神は出雲大社を御出立されます♪
おはようございます、智道です。 今日は11月28日、旧暦では10月17日です。 全国からお集まりになられた神々は神儀を終え、出雲大社を御出立されます。 帰りになる神々をお送りする神事が今日行われます。そのお祭りが午後4時 […]
おひさしぶりです、素鵞社の素戔嗚尊さま(*^_^*)
こんばんは、智道です。 人々の幸せのご縁を結ぶ神さま会議(神儀)が行われている真っ最中の出雲です。 旧暦10月10日(平成27年11月21日)に神々をお迎えし、10月11日(平成27年11月22日)から神儀が始まりました […]
出雲に八百萬神がご到着です♪
こんばんは、智道です。 突然ですが、旧暦って活用することがありますか? 旧暦って今時ピンとこないですよね。 僕も新暦で育っているので、旧暦なんて言われるとネットで旧暦カレンダーを見ないとわかりません。でも今、旧暦(天保歴 […]
【出雲大社参拝記】目次
智道です。 ブログをご覧の皆さまが読み易いように、「出雲大社参拝記」の目次を作ってみました。 ①から順に読んでいただいても、ご興味のある記事から読んでいただいても、どちらでもオッケーです。 お役にたてば幸いです。 ◆◇◆ […]
【出雲大社参拝記 最終話】神々をお迎えする神迎神事
おはようございます、智道です。 「出雲大社参拝記」の最終回です。 全国の神々が出雲にお集まりになるのは、毎年旧暦の10月10日です。 今年平成27年は、新暦の11月21日がその日に当たります。今年も例年通り、19時から国 […]
【出雲大社参拝記⑭】神々が降り立つ稲佐の浜
おはようございます、智道です。 出雲大社参拝記の第14回目です。 さて、無事に出雲大社参拝が終わったので、帰路につきます。 神楽殿を真っ直ぐ進めば駐車場なのですぐに車まで戻れますが、せっかくだから、もう一度参道に戻りたい […]
【出雲大社参拝記⑬】神楽殿とド迫力の大しめ縄
おはようございます、智道です。 出雲大社参拝記の第13回目です。 出雲大社境内の参拝も終盤となりました。 いよいよ神楽殿です。 境内の西側の門を出て、素鵞川という小川を渡ればすぐそこが神楽殿です。 はい、神楽殿に到着しま […]
【出雲大社参拝記⑫】神馬と神牛に安産祈願!
おはようございます、智道です。 出雲大社参拝記の第12回目です。 お参りをひと通り終えたので、もう一度、境内入り口の銅鳥居まで戻ってみます。 境内に入ってすぐ東側には、神祜殿(しんこでん)という名の宝物館があります。(パ […]
【出雲大社参拝記⑪】大社(おおやしろ)の風格
おはようございます、智道です。 出雲大社参拝記の第11回目をお届けします。 御本殿を正面から拝礼した後は、ぐるりと左回りに回ってその後姿を拝観いたしましょう。御本殿は後方からが、一番近くに見ることができます。 いかがです […]