こんばんは、智道です。
あと、三十分ほどで2月が終わります。
今年も六分の一が終わりました(-_-;)
月日の流れははやいものですねぇ(しみじみ・・・)
家の庭はうっすら雪化粧だけど、
立春はとっくの前に過ぎているので暦の上ではもう春です。
さぶいさぶいと言っているうちに、桜の季節はもうすぐそこまで来ています。
行く季節・来る季節、一期一会を楽しみましょう(^^)v
春といえば、新学期・新年度・新入生・新入社員etc.
”新”が目につく季節でもあります。
カバンや財布を買い替える人も多いことでしょう。
あっ、靴もスーツもですけど・・・。
僕は財布を買い替えようかなと探している所です。
長く持つし、毎日使うものだから、
少々高価でも丈夫でさりげなくおしゃれなのを探しています。
そしてお金にご縁のある財布が良いなぁ。
財布はお金のお家だと言います。
お金にとって住み心地の良い財布なら、長居してくれて仲間も呼んでくれるけど、
住み心地が悪い財布だと、すぐに出てしまうのだとか。
そして、その噂はお金仲間の口コミで広がっていくのだそうです。
人間界もお金界も口コミのチカラは大きいようです(^^)
さて、春に買う財布は、張る財布(お札がいっぱい入る)に通じて
縁起が良い(^O^)/ なんて言いますよね。
ハルチ ウムチ ツヅチ
僕は、春=張るで、こんなおまじないの言葉も連想したりします。
このおまじないは、1984年に開催されたロサンゼルスオリンピックの体操競技で、
金メダルを獲得した具志堅幸司さんが唱えていた呪文として知られています。
この呪文はパワフルな言霊で、唱えた人を開運に導くと言われています。
詳しいことは、いずれまたご紹介したいと思います。
あっ、お財布の話でしたね。
新しい財布を探している時、こんな金運財布を販売しているサイトを見つけました。
そのものずばり、財布屋と言う名前のお店です。
財布屋さんのショップのサイトは、こちらから入れます。
『オシャレな開運財布はありませんか?』という、女性の声で作りました

オールシーズン持てるキュートなカラー。でも開運の財布なんです。

「えっ!これが開運の財布?かわいい!!」って言われました。

財布屋さんには、こんなうたい文句が書かれてあったりします。
ん!? これはもしかして女性向け商品のお店(^_^;)
まあ、見ている分には男の僕でも楽しめますが・・・
彼女や奥様へのプレゼントにはピッタリかもですね(^^)
写真の財布なら、男性でも違和感なさそうな氣がしますね。
買っちゃおうかなぁ(^^)v
夢で福沢諭吉先生のお告げをきくことにいたします(笑)
最後まで読んでいただきありがとうございました。
おやすみなさい、素敵な夢を(∩^o^)⊃━☆゚.*・。゚


人気ブログランキングに参加しています。
皆さまに幸せと豊かさをお届けするブログを目指してます。
ワンクリックで応援をいただければ励みになります。
↓↓↓