こんばんは、智道です。
今日は旧暦の元日です。昔の人の言うところの旧の年取りです。
あたりまえだけど、明日は旧暦の元日となります。
僕を含め、今の日本人にはあまりなじみがないけど、中華圏では春節と呼ばれていて一番大切な祝日となるようです。
そんな大事な年の変わり目の時期なのですが、今日はそば打ちの講習会に行ってきました。
数年前から趣味でそば打ちを始めて、定期的に講習会に参加しています。
今日、そば打ち講習会を開かれたと言うのは偶然だと思いますが、みんなでワイワイ言いながら作って食べて、旧暦の年越しそばを堪能することができました。
こちらが僕の作った割子そばです。
初心者もベテランも、みんなで作って食べて、楽しいひと時でした(^^)
去年、香川県の高松市に行ったとき、言霊ヒーラーあっきぃ先生にそばのことを聞いてみましたが、讃岐地方では、あまりそばは食べないとのことでした。そりゃそうだ、讃岐と言えばうどんの本場ですものね。
うどんと言えば讃岐、そばと言えば出雲
なんて言ったら、他のそばの産地の方に怒られますが、出雲のそばは実を皮ごと石臼で挽くので黒っぽくて香りが強いのが特徴です。
出雲にいらっしゃったら、ぜひ出雲そばを召し上がってみて下さいませ。
そば打ち講習会は大社町での開催だったので、そのあと出雲大社にお詣りしてきました。
今日はそれほど参拝者は多くなかったので、のびのびと境内を歩くことができました。
今日の深夜から2月8日にかけては、神官と共に大勢の方が夜通し神楽殿にお籠もりする福神祭が執り行われます。
旧暦の年取りの祭りですね。明日は参拝者が多いかもしれません。
そんな、旧暦の大晦日の今日ですが、新暦での新年の目標は順調に進んでいますか?現実化しそうですか?
春節の明日は、新年の抱負を再度肚に落とし込むチャンスですよ(^^)v
言霊師あっきぃ先生は、一年の計は元日に立てるのがベストだと提唱され、目標を立てる時の5つのヒントをブログに書いていらっしゃいます。ご紹介しますね。
□■目標を決める5つのヒント■□
①あなたが情熱を燃やしているコト、情熱をもてるコトは何ですか?
②あなたが「自分はこれを行うために生まれてきた」と思うコトは何ですか?
③あなたがおじいちゃんやおばあちゃんになった姿を想像し、天国へ旅立っていく間際に振り返るコトは何ですか?
④あなたは何をして生計を立てたいと思いますか?(夢・希望)
⑤あなたは何をして生計を立てられると思いますか?
以上を上の方を見ながら考え、①~⑤の項目を紙(カミ)に書き出すコトで、上(カミ)からより良い氣づきを得ることができ、魂がワクワクするような来年の目標が見えてくるのだと言われます。
紙に書き出すことにより、神への宣言にもなり、その目標を叶えていくチカラも、見えない宇宙から潜在意識へと与えられやすくなるのだそうです。神の追い風ですね。
あっきぃ先生の提唱される「一年の計のヒント」とともに、「言霊ヒーリングの通信講座」もおすすめです(^O^)/
夢の実現のためにはカラダづくりが必須です。
成功哲学とか潜在能力開発の世界では、これまでカラダについてはあまり注目されてきませんでしたが、カラダこそ能力開発の基本のツールなのです。そのことに氣が付く人が増えてきました。僕もその一人なのですが(*^_^*)
カラダづくりのために何をすればいいのか分からない人は、まず言霊ヒーリングでカラダの調整をしてみましょう。
※講座の具体的な内容は上記の画像、または、テキスト文字をクリックしてご覧ください。
それでは今日はこの辺で失礼します。
あなたの人生がますます光り輝きますように!
おやすみなさい・・・


人気ブログランキングに参加しています。
皆さまに幸せと豊かさをお届けするブログを目指してます。
ワンクリックで応援をいただければ励みになります。
↓↓↓