おはようございます、智道です。

去年の話になって申し訳ありませんが、
自分のメモリアルとして記事の残しておきたいので、書かせていただきます。

 

平成29年11月26日(日)に仕事の関係で広島に行ってきました。
翌日の11月27(日)は休みをもらっていたので、
広島での要件が終わったその足で岡山に行き、
26日は岡山で宿泊しました。

 

翌27日は朝からフリー\(^o^)/

どうしてもお詣りしたかった、
吉備津神社と吉備津彦神社へ無事参拝することができました。

 

吉備津彦神社にお詣りするのは3回目、
吉備津神社にお詣りするのは2回目です。

じつは以前は吉備津神社と吉備津彦神社を混同していて、
両社は同じ神社と思っていました。

だから吉備津神社の参拝回数は一回少ないのです。

 

まずは、吉備津彦神社から。

 

最初に吉備津彦神社を訪れたのは6年ほど前です。
ある健康法を提唱されている先生のセミナーが
ここで行われたからなのですが、
とても氣持ちいいこの神社がとても好きになりました。
(先生も、爽やかな氣持ちいい人だったなぁ。また会いたい、)

二度目は、岡山で行われたあっきぃ(水谷哲朗)先生の
言霊ヒーリングセミナーの後に、

そして、今回の三回目です。

 

時間はたっぷりとあったので、
元宮のある吉備の中山も歩いてきました。

 

やっぱり、何度訪れても氣持ち良い土地です。

 


【拝殿】

 


【御本殿】

 


【吉備の中山 登山道入口】

 

吉備の中山はもろ昔ながらの山道。
体力のあるうちに、もう一度登ることができてよかったです。
そういえば、健康法の先生はねばりのある身体にするためには、
こんな山道を歩くのが一番だと言われていました。

爽やかな先生とこの道を歩いたのを思い出しました(^^)

 

↓そしてこちらが元宮磐座


【元宮磐座】

 

案内板があり、こんな解説がされてありました。

 

吉備津彦神社では、この岩は神社が建てられる以前の元のお宮と考え、元宮磐座の名前をつけ大切にお祀りしています。この岩についての古い記録はありません。
夏至の日には、この場所と吉備津彦神社の本殿を結ぶ延長線上に太陽が昇ります。
吉備津彦神社では、5月の第2日曜日に「磐座祭」を執り行い、この元宮磐座を中心に吉備の中山にある他の磐座や古墳などを巡りお祀りをしています。

 

 

そして、この吉備津彦神社が僕の朱印帳デビューの記念となる地です。
別に歴史に残るイベントではありませんが、自分史には残ります(^^)v

 

吉備津彦神社の御朱印帳は桃がモチーフの面白いデザインです。
さすが、桃太郎伝説の地ですね。

 

この御朱印帳がいっぱいになるのはいつなのでしょう。

でも、御朱印帳はスタンプラリーではないので、
お詣りを第一義といたします。

今日は晴天で、陽射しが暖かです。
もうすぐ花見のシーズン到来ですね。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

今日も素敵な一日をお過ごしください。

 

すべての存在が幸福でありますように(祈)